JPHMA2年間活動報告(2013.12〜2015.9)
- TORAKO YUI日英文サイトオープン
※前号2013年12月ジャーナル発行以降の開催報告は主にリンクURLとして掲載させて頂きます。JPHMAホームページ会員向け情報にリンクします。
※タイトルをクリックすると内容が展開されます。
コングレス関連のウェブ公開情報
-
- (一)2014年10月
- 開催レポート、参加感想(特設サイトを参考ください。)
第十五回JPHMAコングレス
-
コングレスのダイジェスト映像、由井会長の両日基調講演、バナジー父子の発表内容、初日シンポジウム、プレスミーティングの模様はYOUTUBE特設サイトリンクで公開中。
- 画像一覧ページへのリンク
- 第十五回コングレスの発表内容抄録PDFは特設サイトに掲載しています。
-
(二)2013年12月
- 明治神宮で行われた第14回JPHMAコングレスは、ジャーナル前52号で開催予告の記事は掲載しておりましたが、当日のレポート、参加者感想は、大会特設サイトをご覧ください。
第14回JPHMAコングレス
コングレス以外のJPHMAイベント
(一)日本の農業と環境シンポジウム
-
JPHMAが日本豊受自然農と共同主催し、由井会長の症例発表や、JPHMA会員からの食原病改善ケースも発表された「日本の農業と環境シンポジウム」の報告は、同じく特設サイトの掲載情報をご確認ください。
(二)2014年英国講演ツアー
ホメオパシーZENメソッドセミナー&予防セミナー、ICH対面会議、ECCHシンポジウム、エリックさん健康相談
-
- ホメオパシー新聞2014年5月27日 (火) 英国セミナー速報 ZENメソッドとホメオパシー的予防が世界の健康常識を変える!
- 「ほめ日記」2014年5月27日 (火) 5/26 RAHUKでZENメソッドセミナー&ホメオパシー的予防ジョイントセミナーが行われました。
- ホメオパシー新聞2014年6月 6日 (金) 難病も含めホメオパシーの治癒率を大幅に向上させたZENメソッドに海外で強い関心!
- ホメオパシー新聞2014年5月26日 (月) 由井会長がロンドンでのホメオパシー国際評議会(ICH)直面会議に参加
- ホメオパシー新聞2014年5月24日 (土) ロンドンでのICH、ECCHジョイントカンファレンス速報
(三)2013年よりホメオパスZENメソッド認定始まる
(四)認定教育機関CHhom関連
-
-
二〇一四年CHhom(四年制プロフェッショナルホメオパス養成統合医療コース)が初の卒業生を送り出す。
- ライブビューイングされた卒業式映像
- CH一期 卒業式レポート
- CH一期 四年間受講の感想
- CH二期 卒業式レポート
- CH二期 四年間受講の感想
- CH一、二期卒業に合わせ、JPHMA、HMA認定試験実施
-
なお、授業、強化学習等でもTBRを使ったライブケーステイクなど実践的な内容の授業形態が定着
- ホメオパシーセンター・JPHMA認定者
-
日本ホメオパシー財団認定 ファミリーホメオパス養成コース三、四期生が卒業
- FH三期修了式&一年間受講の感想
- FH四期修了式&一年間受講の感想
- ファミリーホメオパス認定者一覧
-
2013年 日本ホメオパシー財団認定 インナーチャイルルドセラピストが初誕生
- インナーチャイルドセラピスト一期生最終講義と一年間受講の感想
- インナーチャイルドセラピスト一期生最終講義と一年間受講の感想
- インナーチャイルドセラピスト アドバンスドコース半年間受講の感想
- インナーチャイルドセラピスト一覧リンク
二〇一二年七月よりCH三期生からeラーニングコース始まる
合わせて卒業生eラーニングコースもスタート
ファミリーホメオパスコース、インナーチャイルドセラピストコースでもeラーニングコースが二〇一四年十二月からスタート。
また強化学習のeラーニングもスタート。
RAH卒業生がCHhomの最新のカリキュラムをeラーニングデ学ぶコースも開講中。
- CHhom学生、卒業サイトの運用が始まっています。
- 2014年年8月末 JPHMA事務局、CHhom東京校、日本ホメオパシーセンター東京本部、ホメオパシーとらのこ会事務局などホメオパシー関連の東京拠点が池尻大橋から用賀(世田谷区玉川台)へ移転しました。
-
2014,2015年の洞爺自然農・花摘みツアーは、CHhom四年制コースの授業とリンクして行われました。
- https://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/7262014.php
- https://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/7272014.php
- https://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/812015.php
- https://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/822015.php
【洞爺ツアーレポート】
(五)6月28日(土)〜7月2日(水)【豊受自然農園で合宿して学ぶ】家庭菜園五日間集中コースが開催されました
-
-
【家庭菜園5日間コースレポート】
- https://www.homoeopathy.ac/08lectures/ch_others/others/6282.php
- https://www.homoeopathy.ac/08lectures/ch_others/others/629.php
- https://www.homoeopathy.ac/08lectures/ch_others/others/630.php
- https://www.homoeopathy.ac/08lectures/ch_others/others/71.php
- https://www.homoeopathy.ac/08lectures/ch_others/others/72.php
豊受自然農の活動とリンクして函南農場ツアー、豊受オーガニクスレストラン料理教室なども開催されています。
-
【レポート】
- 2014/7/21(月・祝)【静岡函南 豊受自然農園】とらこ先生と行く!じゃがいも掘りツアー!が開催されました
- 2014/10/26(日)【豊受自然農 秋の収穫祭】さつまいもと里芋とショウガ掘り&エキネシア花摘みが開催されました
- 2015/5/31(日)【静岡函南 豊受自然農園】とらこ先生と行く!豊受自然農園〜カレンデュラ花摘み体験〜ツアー
- 2015/7/20(月・祝)【静岡函南 豊受自然農園】とらこ先生と行く!じゃがいも掘り&エキネシア花摘みツアー!
- かんたん・安心安全・おいしい!豊受オーガニクス料理教室 2015/5/25(月)「6回コース(第1回)」
- かんたん・安心安全・おいしい!豊受オーガニクス料理教室 2015/6/15(月)(6回コース(第2回)」
- かんたん・安心安全・おいしい!豊受オーガニクス料理教室 2015/7/13(月)(6回コース(第3回)」
(六)外部イベント
-
@2014年8月 統合医学を結ぶ公開講演会
(安保徹、白川太郎、陰山康成、山本敏幸、由井寅子)-
※当日のDVDはCHhomショップで販売中
- 【ダイジェスト】「統合医学を結ぶ!プレミアム3者鼎談」安保徹先生+ 由井寅子先生 + 白川太郎先生 ワールドフォーラム「統合医学を結ぶ!」2014年8月公開講演会
- レポート
A2014年8月 日経懇話会主催 次世代のための千人シンポジウム(汐留)で由井会長が自然農とホメオパシーを講演
B内海聡先生・市川加代子先生コラボ講演
C2014年から市民最大級の環境イベントアースデイTOKYOにJPHMAエンジョイホメオパシープロジェクトとして参加、ホメオパシー統合医療と豊受自然農の活動をPR、世界ホメオパシー認識週間(WHAW)イベントに登録して実施
WHAW公式サイトにも掲載されました
2014年は東日本大震災三年を機に仙台で会長講演が行われた
- https://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/39_2.php
講演の模様はライブビューイングされました。
D同時期に行われたホメオパシー&予防接種講演会(にんげんクラブ愛知、GOP愛知と共催)レポート
E2014/11/12(水)【東京・ビックサイト】アグリビジネス創出フェアにて、とらこ先生が講演されました
- https://www.homoeopathy.ac/10seminars_about/others/1112_1.php
【速報】農林省主催で東京ビッグサイトにて開催されるアグリビジネス創出フェア2015 (11月18日〜20日開催)で 由井会長が「自然農で6次産業化に取り組む農家が日本食レストランを東京展開」(11月20日午後3時20分〜3時35分)をテーマにプレゼンテーションを行います。
(七)ホメオパシー統合医療推進のため、各地で一般講演も行われました
-
-
とらこ先生の生き方シリーズ全5章
- 2013/12/15(日)【福岡校】第2章「環境の復興!PM2.5、酸性雨、住居の害の解決法」
- 2013/12/21(土)【大阪校】第3章「母性の復興!愛なき子育ての解決法」
- 2013/12/22(日)【名古屋校】第4章「食と農業の復興!自給自足と食害の解決法」
- 2013/12/23(月祝)【東京校】最終章「心の復興!インナーチャイルドの解決法」
- 2014/01/04(土)【東京ライブ】【全国中継】年の初めは恒例の新春ホメオパシートークを開催致しました!
- 2014/02/02(日)とらこ先生 建国記念の日 ライブ講演「日本から見た歴史」
- 2014/02/06(木)【東京ライブ】【全国中継】「賢い母さん!自然生活5回コース」
- 2014/02/16(日)【東京ライブ】【全国中継】とらこ先生に聞く!ホメオパシー健康相談 座談会【第1回】
- 2014/03/02(日)【東京ライブ】【全国中継】「女性であることの喜び」
- 2014/3/29(土)【名古屋ライブ】ホメオパシー的自然生活@「縄文・江戸時代から学ぶ食と農 」
- 2014/3/30(日)【大阪ライブ】ホメオパシー的自然生活A「 歴史から学ぶ自然療法」
- 2014/4/5(土)【福岡ライブ】ホメオパシー的自然生活B「自然界から学ぶ美容法」
- 2014/4/6(日)【札幌ライブ】ホメオパシー的自然生活C「人生から学ぶ心の問題解決法」
- 2014/4/12(土)【東京ライブ】WHAW世界ホメオパシー認識週間 とらこ先生ライブ講演会「男性のためのホメオパシー」
- 2014/5/3(土・祝)【東京ライブ】「日本の文化と日本の心 日本人のインチャを癒す」
- 2014/05/04(日)【東京ライブ】【全国中継】 とらこ先生に聞く!ホメオパシー健康相談 座談会【第2回】
- 2014/05/05(月・祝)【東京ライブ】【全国中継】 とらのこDAY「子どもたちの心と体を健康にするホメオパシー」「豊受のごはんをみんなで食べよう会」「ヴァンダナ・シヴァ上映会」
-
とらこ先生全国講演会「女性であることの喜び 2014初夏」が全国ツアー
- 2014/6/14(土)【札幌ライブ】
- 2014/6/15(日)【福岡ライブ】
- 2014/6/21(土)【大阪ライブ】
- 2014/6/22(日)【名古屋ライブ】
- 2014/7/6(日)【東京ライブ(全国中継)】
- 2014/7/13(日)【東京ライブ・全国中継】 これからの時代に生き残るためのセミナー これから起こる災害や危機への対策
- 2014/8/10(日)【東京ライブ】【全国中継】 とらこ先生に聞く!ホメオパシー健康相談 座談会【第3回】「難病とホメオパシー」
- 2014/8/16(土)【東京ライブ・全国中継】人生を楽に生きるための奥義 愛こそすべて
- 2014/10/5(日)【東京ライブ】【全国中継】 とらこ先生に聞く!ホメオパシー健康相談 座談会【第4回】「鬱、拒食症、過食とホメオパシー」
- 2014/11/16(日)【東京ライブ】【全国中継】 とらこ先生の「安全かつ美味しいものは命を作る」新嘗祭(にいなめさい)日本食の復活、日本古来の農業の復活
-
とらこ先生全国講演会全国ツアー「自分の内にある輝き ― 自然と共に正直に生きる所に幸せが降り注ぐ ―」
- 2014/11/29(土)【大阪ライブ】
- 2014/11/30(日)【名古屋ライブ】
- 2014/12/6(土)【福岡ライブ】
- 2014/12/7(日)【札幌ライブ】
- 2014/12/23(火・祝)【東京ライブ】
- 2014/12/21(日)【東京ライブ】【全国中継】 とらこ先生に聞く!ホメオパシー健康相談 座談会【第5回】「とらこ先生のなんでも質疑応答」
- 2014/01/04(日)【東京ライブ】【全国中継】年の初めは恒例の新春ホメオパシートークを開催致しました!
- 2015/1/8(木)【東京ライブ】【全国中継】「賢い母さん!自然療法を使おう!5回コース」が本日より開講しました。
- 2015/2/11(水・祝)【東京ライブ】【全国中継】2/11建国記念講演 昔も今もこれからもすごいぞ日本人!ー 小さなことに喜びを感じて生きている日本人の底力 ーを開催致しました!
-
春のとらこ先生全国講演会"楽に生きよう"セミナーが開催されました。
- 2015/3/14(土)【名古屋ライブ】
- 2015/3/15(日)【大阪ライブ】 ※インド、ブータンの帰国報告を兼ねた本講演録はオアシス67号(年内発行予定)に掲載予定
- 2015/3/28(土)【福岡ライブ】
- 2015/3/29(日)【札幌ライブ】
- 2015/4/12(日)【東京ライブ】
- 2015/4/29(水・祝)とらこ先生GWライブ講演@「誰にでもよーくわかる、ホメオパシーってなあに?」が開催されました。 (地域、センターで上映会開催などご希望の方はJPHMA事務局までご相談ください)
- 2015/4/29(水・祝)とらこ先生GWライブ講演@「誰にでもよーくわかる、ホメオパシーってなあに?」が開催されました。
- 2015/5/3(祝・日)とらこ先生GWライブ講演A「健康になりたい人集まれ!−健康を作る、農業と食卓、自然な医療−」が開催されました。
- 2015/5/5(祝・火)とらこ先生GWライブ講演B「とらのこDay 第1回ホメオパシーとらのこコングレス」 ※由井会長講演「子育てのコツ」講演録は2015年10月発行のオアシス66号に掲載されました
- 2015/5/6(水・祝)とらこ先生講演DVD上映会「とらこ先生に聞く!ホメオパシー健康相談座談会(第1回)」〜ホメオパシー健康相談会を受けるには?〜
- 2015/6/27(土)【沖縄ライブ】とらこ先生 沖縄ライブ講演「本当の治療者は自分の中にいるー 万物の自己治癒力を触発するホメオパシーと自然農 −」
- 2015/8/16(日)【東京ライブ・全国中継】 人生を楽に生きるための奥義
- 2015/8/30(日)【神奈川県】全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会神奈川県支部勉強会に とらこ先生が招聘されホメオパシー講演が行われました。
-
とらこ先生 秋の全国ツアー「心」が楽になるために〜すべての出来事を受け入れ、感謝に変える方法〜
- 2015/9/12(土)【福岡ライブ】
- 2015/9/13(日)【札幌ライブ】
- 2015/9/20(日)【名古屋ライブ】
- 2015/9/21(月・祝)【大阪ライブ】
関連書籍・DVD出版
-
■ ホメオパシー的災害対策
由井寅子著
1300円(税別) A5判・200頁
※英語版も刊行
※表紙をクリックすると目次(PDF)が表示されます。
災害や有事に遭遇したときに本当に必要なものとは何か。東日本大震災直後、被災者の体と心を救った36のレメディーを実例を交えて詳解。いざというとき、どのように行動し、事実とどう向き合っていくべきかをホメオパシー的見地から説いた渾身の一冊。絶望の淵にあった人々に勇気を与えた、被災地での講演も完全採録< ネパール地震義援活動 >
由井会長からネパールホメオパシー団体へのレター
B.Pradhanang様 (2015.4.29)
私は、日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)会長、由井寅子と申します。
この度ネパールで起こった地震の被害に遭われた方へのお見舞いと、亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。本当に大変深刻な状況にあられる事と思います。
日本では、2011年3月11日、東北大震災という大きな天災が起こりました。
その際、私は、AAAというホメオパシーのコンビネーションレメディーをつくり、直ぐに被災者の人々に届けました。
天災で受けた、心と体へのショック、PTSD(Post Traumatic Stress Disorder)に、このレメディーは非常に役立った事が統計でも出ました。ネパールの方々に、この惨事から回復して頂く為、 是非、このレメディーを摂って頂きたいと思っているのですが、貴方にお送りしたら、皆さんへ配給して頂く事は可能でしょうか? また、私は、本日、日本全国で開催しましたホメオパシーの講演会で、義捐金の寄付を呼びかけました。
参加者の皆様は早速、協力してくれています。
日本は、現在、ゴールデンウィークと言って、祝日が続き、ホメオパシー講演会のイベントは続きますので、引き続き募金活動を行ってまいります。
つきましては、レメディー送付先について、ご確認の返信を頂けましたら、迅速に対応します。インターネットの接続など、連絡手段を得るのも大変な事と思いますが、どうぞご返信頂きますよう、宜しくお願い致します。
敬具
由井寅子 JPHMA会長
ネパールの団体からの御礼の返信
親愛なる由井寅子さま (2015.4.29)
ご懸念をありがとうございます。Emailをありがとうございます。
His Holiness Buddha Maitreya Treatment and healing centerの別のセンターにある私達のレメディーは、殆どがボトルに入った液体フォームの為に損害をうけています、そして幾らか損傷しています。しかし、しばらくは、私達は何とかするでしょう。貴女のサポートはいつも有難いです。全ての愛とご配慮に感謝します。
敬具
Dr.Rajesh B.Pradhanang
His Holiness Buddha Maitreya Treatment and Healing Center Dr.Rajesh
【補足】大きな被害となったネパール震災義捐活動として、日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)由井寅子会長は、震災後開催された4月29日(祝・水)「誰にでもよーくわかる、ホメオパシーってなぁに?」東京ライブの最後に講演参加者にネパール地震の被災者への義捐の呼びかけを行い募金活動を始めました。
皆様からの義捐金は、JPHMAと同じくWHAO(世界ホメオパシー認識委員会)に参加しているネパールのホメオパシー団体(His Holiness Buddha Maitreya Treatment and Healing Centre)を通じて被災地のホメオパシーでの被災者支援活動に役立てられます。
現地からの連絡では、ネパールの人々は、先ずシェルター(避難所)のサポートを必要としているという事です。 どんな種類の食品や物資も、ネパール救済という名で届くものは、政府当局がコントロールしており、多くのアイティムや物資は、政府当局センターの異なる場所に保管され、投棄されているそうです。
しかし、このネパールのホメオパシー団体は、地元の支援を必要としている人々と直接コミュニケーションを持って支援しており、実際、被災者が何が必要かというニーズに従ってサポートする為、財政的な支援が一番助かるという事でした。
JPHMA事務局は、今年のコングレスでも、ネパール地震への募金箱を設置させて頂き、コングレス終了後に、集まった義捐金を一度に送金させて頂きたいと思っています。
また、ホメオパシー出版からは「ホメオパシー in Japan」に加え、今回英訳版が完成した「ホメオパシー的災害対策」などのガイドブック、またホメオパシージャパンからは基本キットや災害対策のレメディーキット、災害に関わるレメディー、日本豊受自然農からは健康常備食などを送る予定です。■ DVD 『インナーチャイルド癒しの実践2』
インナーチャイルドの正体は抑圧された感情であることを看破したとらこ先生、「どんな感情もありがたい!」と言い切る。
インチャ癒しの極意は、@感情の解放とA価値観の解放にあり。
正直な自分の思いを解放し、その思いを受け止め、その奥にある「愛してほしい」という願いをかなえてあげない限り根本的な解決はない。
インチャDVD第二弾は、自分自身を癒すための実践的なヒントが満載。
より実践的になったインナーチャイルド癒しのDVD第二弾!インナーチャイルドアドバンスドコース公開講座収録■ヘルバリウス
2014年3月4日発売開始!
お待たせしました。パラケルススの植物マテリア・メディカ、ついに刊行!
由井寅子著
2500円(税別) 菊判・280頁
本書は、パラケルススの「マテリア・メディカ」とも言える本。
彼の植物療法を知るうえで最も重要な三つのテキスト『ヘルバリウス(本草学)』の全体、『自然物について』の一部、『マケル薬草詩注解』の全体を収録。
読者はこれらのテキストから彼がどんな薬草を用いたのか、薬草の何に注目したのかが、分かるはずである。
さまざまな薬草とその効能、および使い方が具体的に書かれた、古典でありながら現代にも通用する内容となっている。
「本書は、パラケルススの「マテリア・メディカ」と言えるものです。
「マテリア・メディカ」は、薬物療法を中心とする医療を実践する人にとって重要な本です・・・(中略)医薬に生命を認めるという考え方は、錬金術の世界観を待って初めて可能になります。
その意味でも、錬金術と本草学は強く結びついた関係にあると言えるでしょう。
本書に収録されたテキストは非常に実用的です。植物療法に関心のある読者にお役にたてることを、願ってやみません。」(由井寅子)
論文・メディア・書籍紹介等
-
世界最大のホメオパシー出版社が発行しているホメオパシー学術誌「Heritage−ヘリテージ」2015年1月号に 由井会長のThe Zen Method(3次元処方)と乳癌のケースが掲載されました。
-
※英文に加え日本語訳リンクも掲載されてます。
- https://jphma.org/About_homoe/20150116.html
世界最大のホメオパシー出版社が発行しているホメオパシー学術誌「Heritage−ヘリテージ」2014年12月号に由井会長のケース掲載される。
-
※英文に加え日本語訳リンクも掲載されてます。
- https://jphma.org/About_homoe/20150103.html
世界最大のホメオパシージャーナル「 Heritage− ヘリテージ 」8月号に由井会長インタビューと治癒ケースが掲載されました。
-
※英文に加え日本語訳リンクも掲載されてます。
- https://jphma.org/About_homoe/20130807.html
インドのホメオパシーの学術専門誌「HOMEOBUZZ−ホメオパズ」6月号、7月号に由井会長のZenメソッドによる症例ケースが掲載されました。
-
※和訳も掲載されています。
- https://jphma.org/About_homoe/20130714.html
Nederlandse Vereniging van Klassiek Homeopaten(オランダクラシカルホメオパシー協会)発行学術ジャーナル「Dynamis」に由井会長のインタビュー記事が掲載されました。
-
※和訳も掲載されています。
- https://jphma.org/About_homoe/20130605.html
『美し国』会報誌 平成二十五年秋号に、特別対談「日本を癒す」をテーマに由井会長のインタビュー記事(聞き手「美し国」副代表の池田整治さん)が掲載されました。
-
※全文転載され読めます。
- https://jphma.org/About_homoe/20131101.html
月刊CDJUSTにJPHMA由井会長へのインタビュー記事が掲載されました。
コリン・ファーレー氏による由井会長インタビュー(YOUTUBE)が、ルイーズさんの英国ホメオパシー関係者の人気ブログ「Homoeopathy Heals Me」にも掲載され公開されました。【「ほめ日記」に掲載】
-
※日本語訳も合わせて紹介します。
- https://blog.homoeopathy.ac/2015/08/post-9f2d.html
新サイト情報
-
英文JPHAホメオパシー新聞ページがリニューアルオープン JPHMA活動はじめ日本のホメオパシー関連主要記事は英文で海外に発信されています。
JPHMAサイトにホメオパシーエビデンス集が掲載されました。
ホメオパシーの有効性に対するJPHMAエビデンス集
※ 一部のエビデンスは重複しています。
- 国の第一医学としてホメオパシーを認めるインド政府のホメオパシーに対する見解
- エビンデンス:RCTで証明されたホメオパシーの有効性 104の論文
- アリゾナ大学薬学部Iris R. Bell 医学博士によるホメオパシーのエビデンス集
- その他のホメオパシーの有効性を示す論文
- 欧州ホメオパシー中央評議会(ECCH)のホームページから 二重盲検査に基づきホメオパシーの有効性を示す論文
- インドのホメオパシー学術誌Heritage掲載ホメオパシーの科学的エビデンス特集
- 日本のホメオパシー利用者の3787件の体験談投稿
- 日本ホメオパシー医学協会のホメオパシー利用者への調査
- ホメオパシーの有効性を肯定する臨床研究
- ノーベル賞受賞者、モンタニエ博士のホメオパシー有効性への肯定的なコメント
- 『ネイチャー』に掲載されたベンベニスト博士の論文
- 英国政府、ホメオパシーに対するNHS(国民健康保険)適用続行を決定
- 160人ほどの発達障害の子どもが、ホメオパシーで「91%の改善率」
- ホメオパシーの治療効果に否定的な複数の研究についての反論
- ホメオパシーの科学的エビデンス
- ホメオパシーのエビデンス情報について
- 日本のホメオパシーバッシング報道について、海外から寄せられたメッセージとエビデンス
- JPHMAホメオパシー新聞 関連記事
- 補足 ワクチンと自閉症との関係を示すエビデンス
- 補足 ホメオパシーを利用していた世界の著名人
- 監訳者まえがき「世界の一流有名人がホメオパシーを選ぶ理由」 由井寅子
インド政府AYUSH省ホメオパシー中央リサーチ評議会のエビデンスもJPHMAエビデンス集で紹介されています。
- https://jphma.org/gakujutsu/201505_jphma_evidence_01.html HOMOEOPATHY - SCIENCE OF GENTLE HEALING -
発行年:2013年
Issued in 2013
Weblink to the contents in English
インド政府AYUSH(伝統医学)省 ホメオパシーリサーチ中央評議会(CCRH)ホームページURL。
Website of Central Council for Research in Homoeopathy (CCRH), Ministry of Ayurveda, Yoga & Naturopathy, Unani, Siddha and Homoeopathy (AYUSH), Government of India
Central Council for Research in Homoeopathy (CCRH)
ホメオパシーリサーチ中央評議会
同ホームページにはインド政府が実施しているリサーチ、その成果などが最新の情報掲載されている
It contains updated researches on homoeopathy and the outcomes which were conducted by Government of India.
AYUSHシステムの重要な研究発表を示すウェブポータルが開発されている。このポータルは、学際的な研究を奨励すると同時により広い支持に対してこれらシステムについての情報を供給する事を目的としている。
A web portal to showcase important research publications of AYUSH systems has been developed. It aims at providing information about these systems for wider acceptance as well as to encourage inter-disciplinary research.
オンラインで入手できるホメオパシー研究抄録
Research abstracts of Homoeopathy studies available online (as on December 2012)
臨床研究 :554
Clinical research : 554
臨床前研究 :88
Pre-clinical research : 88
薬物研究 :333
Drug research : 333
基本研究と基礎研究:1026
Basic and fundamental research : 1026
(ホメオパシー − 穏やかな治癒科学 − より引用)
(quoted from ;Homoeopathy - Science of Gentle Healing - )
- http://ayushportal.nic.in/default.aspx (参考)欧州を中心としたホメオパシー エビンデスのポータルサイト
ホメオパシーリサーチ中央評議会(CCRH)は、世界で唯一の政府によって運営されているホメオパシー研究機関。
デリーに本部を置き、インド全土に32の研究所や部署を持つ
CCRHは、AYUSH保険家族福祉省インド政府法定機関の下1978年に設立された。
主要リサーチ団体で、「薬効植物の調査、収集、栽培」「薬 物標準化」「薬物プルービング」「臨床的検証」「臨床リサーチ」を含むあらゆるリサーチ活動に対し、多角的アプローチを持つ。
CCRHは、学外リサーチの調査と監視の為、他のリサーチ団体とも協力関係にいる。
結果志向のリサーチ目的に叶う為、CCRHは、異なる病状や疾患における多様な臨床研究を追求している。
これら様々な活動の結果、CCRHはホメオパシーリサーチにおける指導者となり、全ての側面において認識されるようになった。
CCRHは、実践的で理性的アプローチを通し、ホメオパシーがより高い地位へもたらされるよう、ホメオパシーの科学的向上を求めて励んでいる。
Central Council for Research in Homoeopathy (CCRH) is the world’s only homoeopathic research institution run by government. The Council has its headquarters at Delhi and a network of 32 institutes and units all over India. CCRH was established as an autonomous organisation in 1978, under the Dept. of AYUSH, Ministry of Health & Family Welfare, Govt. of India. Primarily a research body, CCRH has a multi-dimensional approach to research and its varied research activities include ‘Survey, collection and cultivation of medicinal plants’, ‘Drug standardisation’, ‘Drug proving’, ‘Clinical verification’ and ‘Clinical research’. Besides, CCRH also collaborates with other research bodies for researches and monitors extramural researches. To meet its objective of result-oriented research, CCRH pursues various clinical studies on different conditions or diseases. These diverse activities have taken CCRH to the helm of affairs of homoeopathic research and the Council has begun to get recognition from all sides. CCRH strives to keep going with its efforts of upgrading the science of Homoeopathy, through a pragmatic and rational approach and to take Homoeopathy to newer heights. (quoted from CCRH website: http://ccrhindia.org/Introduction.asp)
インドの状況補足
Additional information of homoeopathy in India
2005年時点で、インドには30万人の認定ホメオパス、180のホメオパシー大学、7500の政府クリニック、307の病院がある。
30万人のホメオパス(医師)は、ホメオパシーの効果がプラセボかどうかの分別も付かない人々である可能性は極めて低いということは容易に推測できる。
また2014年には、ホメオパシーを含む伝統医学(AYUSH)部門が、現代西洋医学の保健省から独立して新たに省の昇格した。
As of 2005, there are 300 thousands of homoeopathic doctors, 180 homoeopathic universities, 7.5 thousands government clinic, and 307 homoeopathic hospitals. In 2014, department of AYUSH has been elevated to an independent Ministry of AYUSH on 09.11.2014.
JPHMAでは由井会長を始め代表団が2015年2−3月に、インドを訪問。 2015年2月27日、デリーのAYUSH省にて、サンヤルAYUSH省長官との会談、そして、ホメオパシーリサーチ中央評議会(CCRH)とJPHMA代表団との相互交流会議がCCRH、AYUSH講堂にて開催されるなど、日印ホメオパシーの公式提携への第一歩となる重要なイベントがあった。2月28日、3月1日には、 日印ワールドホメオパシーカンファレンスが開催され、インド・ホメオパシー関係者との交流と友情を深めた。
Dr Torako Yui, chairperson of JPHMA and council members of JPHMA visited India in February - March 2015. There were significant events as the first step for a formal homoeopathic affiliation between India and Japan. They had a meeting with secretary of AYUSH, Shri Nilanjan Sanyal at his office in Ministry of AYUSH in Delhi, and ‘Joint Interactive Meet’ between CCRH and JPHMA was held at AYUSH Auditorium, Central Council for Research in Homoeopathy (CCRH) on Fri 27 February. On 28 February and 1 March, Indo-Japan World Homoeopathic Conference 2015 was held to further exchange among homoeopathic colleagues in India.
(JPHMAの日印交流の関連記事は以下リンク)
Website of Indo-Japan World Homoeopathic Conference 2015February 17, 2015:英国ホメオパスで人気ブログ主催のルイーズさんが寅子先生の記事を世界最大のホメオパシーポータルサイトに「驚くべきTorako Yuiホメオパスの業績」として投稿・掲載されました。
ホメオパシーヘルプのコーナーがCHhomトップページリンクで設けられました
ホメオパシー新聞主要記事一覧リンク
記事タイトル
- 2015/08/09
- 「英国人気ブログ'Homeopathy Heals Me' に、ロンドン大学での由井会長の講演記事が掲載されました」
- 2015/06/23
- 「ドイツでは国営TVでも特集されるホメオパシー」
- 2015/06/22
- 「アイルランドからのホメオパシー事情の報告」
- 2015/06/21
- 「インド政府に続き、キューバ政府においてもホメオパシーで大きな前進がありました」
- 2015/06/21
- 「ホメオパシーの有効性を示すエビデンス集 JPHMAが第一弾公開!」
- 2015/05/20
- 「世界ホメオパシー認識週間(WHAW) 2015 日本におけるホメオパシーPRアクション」
- 2015/05/05
- 「ホメオパシーこそ科学である インドでは政府直轄のリサーチセンターで有効性が次々と検証されつつある」
- 2015/05/05
- 「話題の新刊書『離間工作の罠』で池田整治氏がホメオパシーバッシングの真実を語る!」
- 2015/05/04
- 「世界最高峰のサッカー選手メッシ ホメオパシーで深刻な慢性嘔吐を克服」
- 2015/03/10
- 「日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)代表団がブータン国王のワンチュク国王陛下と拝謁」
- 2015/03/01
- 「JPHMA代表団がインド政府サンヤル長官、マンチャンダ長官と会談、政府ホメオパシー研究部門との相互交流会議の成功を含め大きな成果」
- 2015/02/27
- 「【プレスリリース】 JPHMA、インド政府ホメオパシー部門・ホメオパシー団体との協力で学術大会をインド・ニューデリーにて2月28日・3月1日開催」
- 2015/02/14
- 「アラブ首長国連邦(UAE)ホメオパシー事情 」
- 2015/01/31
- 「「朝日「ホメオパシー批判」の無法取材」 『 月刊WiLL 』3月号にJPHMA由井寅子会長の文章が掲載されました!」
- 2015/01/21
- 「マリンズの名著『医療殺戮』が内海聡医師監修で復刊、CHhom各校でも販売!」
- 2014/12/07
- 「インドでは、「ホメオパシーを含むインド伝統医学」が厚労省管轄から独立し、新しい伝統医学のAYUSH省が管轄」
- 2014/09/28
- 「(速報版)ホメオパシーのベルギー問題 ベルギー政府への要望書の投稿状況」
- 2014/09/15
- 「皆様に知っていただきたいホメオパシーのベルギー問題」
- 2014/09/12
- 「次世代のためのシンポジウム2014 約1,000名、ベルサール汐留に参集 各分野の第一人者と共に 由井寅子氏 ホメオパシーを説く」
- 2014/09/08
- 「JPHMAホメオパシー新聞編集部から、デング熱についても、由井会長にホメオパシー的対処につき見解を求めました。」
- 2014/09/05
- 「ホメオパス(同種療法士)は、国際労働機関(ILO)の職業分類にも登録されている国際的に正式に認知されているプロフェッショナル職業です!」
- 2014/09/03
- 「ホメオパシー:経験が研究よりも重要。 ドイツでは国民(成人)の48%がホメオパシーを利用!」
- 2014/09/03
- 「JPHMAホメオパシー新聞編集部から、エボラ出血熱について、由井会長にホメオパシー的対処につき見解を求めました。」
- 2014/08/29
- 「海外渡航歴がないのに日本でもデング熱! ホメオパシー的予防とデング熱に合うレメディーについて」
- 2014/08/28
- 「フジサンケイビジネスi の本日の朝刊にホメオパシーについてのJPHMA会長インタビューが掲載されました」
- 2014/08/20
- 「ホメオパシーバッシングという「ステルスマーケティング」にご注意ください!!」」
- 2014/08/10
- 「朝日新聞の捏造 従軍慰安婦捏造記事とホメオパシー捏造記事の共通点」
- 2014/08/10
- 「コングラチュレーション! 由井寅子会長が米「インターネット・ジャーナル・オブ・ハーバル・アンド・プラント・メディスン(IJHPM)」の編集委員に就任!」
- 2014/08/06
- 「「子供が病気になった時はどうするか」内海聡氏のフェースブックから」
- 2014/07/27
- 「ヨーロッパでは4人に1人がホメオパシーを使用しています」
- 2014/07/21
- 「サッカーワールドカップ優勝のドイツチーム その強さの秘訣にはホメオパシーによる心身のサポートがあった」
- 2014/06/13
- 「由井寅子会長緊急インタビュー「薬は不要ですか?」」
- 2014/06/06
- 「難病も含めホメオパシーの治癒率を大幅に向上させたZENメソッドに海外で強い関心!」
- 2014/05/27
- 「英国セミナー速報 Zenメソッドとホメオパシー的予防が世界の健康常識を変える!」
- 2014/05/26
- 「由井会長がロンドンでのホメオパシー国際評議会(ICH)直面会議に参加」
- 2014/05/25
- 「ICH、ECCHジョイントカンファレンスで由井会長が「日本におけるホメオパシーの法的状況」を発表、各国代表に大きな感動を与えました」
- 2014/05/24
- 「ロンドンでのICH、ECCHジョイントカンファレンス速報」
- 2014/03/24
- 「<速報>JPHMA 由井寅子会長がインド大使館を訪問 ワドワ駐日大使と会見」
- 2014/01/24
- 「風疹大流行 MRワクチンキャンペーン この広告 何か 言葉が足らない気がしませんか?妊婦の風疹予防接種が先天性風疹症候群の原因という驚くべき事実なども海外では報告されています。」
- 2014/01/11
- 「ウィキペディア日本語版「ホメオパシー」の嘘」などの記事が英訳掲載されました。」
- 2014/01/07
- 「反響大きく再掲! ウィキペディア日本語版「ホメオパシー」の嘘(JPHMA版『ホメオパシー新聞』)」
- 2014/01/06
- 「WIKIPEDIA共同創設者は、ホメオパシーがお嫌い!?」
- 2013/12/13
- 「明治神宮会館での設立15周年記念第14回JPHMAコングレスが大成功!ホメオパシー新聞特集号【配布版(後半)】発行」
- 2013/12/13
- 「明治神宮会館での設立15周年記念第14回JPHMAコングレスが大成功!ホメオパシー新聞特集号【配布版(前半)】発行」
- 2013/12/11
- 「国がホメオパシーを積極推進するインドとキューバがサポート、日本のホメオパシーも新しい時代へ」
- 2013/12/09
- 「コングレス終了後 インド マンチャンダ長官、キューバ ブラッチョ博士にJPHMAインタビューを行いました」
- 2013/12/09
- 「JPHMA設立15周年記念 明治神宮会館での第14回JPHMAコングレス「愛とサイエンスの融合ホメオパシー −愛は無敵− 」大成功! いよいよ日本でもホメオパシーの新たな時代が開けます」
- 2013/12/04
- 「ホメオパシーが国の第一医学であるインド政府 ホメオパシー中央研究評議会(CCRH) RKマンチャンダCCRH長官の第14回JPHMAコングレスで学術発表が決定!」
- 2013/12/01
- 「環境農業新聞にトップに1面トップに日経懇での由井会長講演の模様が掲載されました」
- 2013/11/13
- 「水俣条約の水銀削減対象からワクチンに含まれる水銀(チメロサール)が外された理由」
- 2013/11/10
- 「『美し国』会報誌 平成二十五年秋号に、特別対談「日本を癒す」をテーマに由井会長のインタビュー記事(聞き手「美し国」副代表の池田整治さん)が掲載されました」
- 2013/10/28
- 「日印ホメオパシー国際カンファレンスの様子を伝えるダイジェスト映像がアップされました」
- 2013/10/28
- 「インド側参加者の反響(JPHMA日印ホメオパシー国際カンファレンス)」
- 2013/10/24
- 「JPHMA日印ホメオパシー国際コンファレンス大成功! 世界のホメオパシー発展に新しい時代への扉を開く素晴しい大会となりました。」
- 2013/10/20
- 「【検証@】ワクチン推進派「予防接種は「効く」のか?」「ワクチンに含まれるチメロサール程度の量で水銀中毒になったり、自閉症になるという生物学的な妥当性はないのです」という大嘘 (JPHMA『ホメオパシー新聞』より)」
- 2013/10/18
- 「由井会長がインド国立ホメオパシー中央評議会にて特別講演、終了後、インド政府から「ZEN(禅)メソッド」でのホメオパシー医学発展への貢献などの由井会長の功績対し表彰が送られました。」
- 2013/10/17
- 「ウィキペディア日本語版「ホメオパシー」の嘘(JPHMA版『ホメオパシー新聞』)」
- 2013/10/16
- 「子宮頸がん予防ワクチン(現在、HPVワクチン)には安全性について様々な問題が明らかになっています。(JPHMA版『ホメオパシー新聞』)」
- 2013/10/16
- 「子宮頸がん予防ワクチンその後 被害者へのホメオパシー健康相談も始まる(JPHMA版『ホメオパシー新聞』)」
- 2013/10/15
- 「 『予防接種トンデモ論』や『それでもあなたは新型インフルエンザワクチンを打ちますか?』など由井会長の著書を名指しで批判している書籍が出版されています。ここではそのような批判が正当なものかどうかを検証したいと思います。(JPHMA版『ホメオパシー新聞』) 」
- 2013/05/26
- 「医師でない者がホメオパシー治療を行うことは、医師法違反に当たると言っている人がいますが、本当なのでしょうか?」
- 2013/05/24
- 「今週 JPHMAホメオパスの認定試験がCHhom各校を会場で開催されています」
- 2013/05/13
- 「『世界の一流有名人がホメオパシーを選ぶ理由』執筆のデイナ・アルマン氏も著名な投稿人に名を連ねる『ハフィントン・ポスト(Huffington Post)』日本語版を朝日新聞が創刊!」
- 2013/05/05
- 「子宮頸がん予防ワクチン被害の問題」
- 2013/05/05
- 「予防接種と人権 副反応の責任は誰がとるのか 情報開示とインフォームドコンセントの必要性」
- 2013/04/28
- 「意図的? それとも調査不足? 「200年経ってもまだ科学的証拠のないホメオパシー」ネットメディア”wired. jp”が事実に基づかない記事を配信」
- 2013/04/13
- 「事実と異なる日本のホメオパシー事情が世界へ発信されたことを危惧し、日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)はLIGAへ訂正要求と事実を送りました」
- 2013/04/05
- 「ホメオパシー三原則に関する真実」
- 2013/02/15
- 「カナダでは、マスコミ・主要紙(National Post)でも、ホメオパシーの有効性が堂々と報道されています。」
- 2013/02/07
- 「中国から飛来する汚染微粒子への対応」
- 2013/02/03
- 「ワクチンの重大な副反応(※副作用)の可能性、ご存知でしょうか!」
- 2012/12/02
- 「「ホメオパシーでは、皆さんの心に光を与えることができる」市民の人権擁護の会日本支部設立20周年記念シンポジウムで 由井寅子JPHMA会長が映像で来賓メッセージを送る」
- 2012/12/01
- 「ノロウイルスによる食中毒及び感染症の対応について」
- 2012/11/23
- 「11/12 由井会長にMediale Welten(ミディアムシップとスピリチュアルヒーリングアカデミー)からこれまでの活動・功績に対し感謝状が贈呈されました!」
- 2012/11/17
- 「11/10〜12 ドイツにて日独ホメオパシー国際カンファレンス開催!両国のホメオパスが一つに」
- 2012/11/03
- 「11/2(金)オランダのカンファレンスにて由井会長が発表!Zen(禅)メソッド大反響となる!!」
- 2012/11/01
- 「10/21(日)CHhomと日本豊受自然農がサトルエネルギー学会秋季大会に出展、メイン会場にて由井会長のビデオメッセージを放映しました。」
- 2012/09/21
- 「9/5(水)鳩山元首相や厚労省の担当者を前に由井会長が日本の統合医療推進でのホメオパシーの重要性をアピール」
- 2012/07/13
- 「昨年12月インドのホメオパシー国際学会で、由井会長の発表が突然中止になった真相 - 2013年 由井会長をゲストに日印共同のホメオパシーコンファレンスが実現する。」
- 2012/06/25
- 「イギリスで行われたHMA夏期セミナーにて由井会長がメインスピーカーとして発表を行いました。」
- 2012/05/11
- 「2012年4月29日版『日本経済新聞』朝刊、健康16面に掲載された記事に関して」
- 2012/04/24
- 「アメリカ・ワシントンDCにてICH理事会が開催されました」
- 2012/04/23
- 「第7回Joint American Homoeopathic Conference (JAHC)のMeet,Greet & Join a Roundtable Discussionにて由井会長が発表を行いました」
- 2012/04/22
- 「第7回JAHCで最も注目を集めた発表者はリュック・モンタニエ博士」
- 2012/04/22
- 「速報:アメリカバージニア州のレストンにて開催中の第7回Joint American Homoeopathic Conference (JAHC)にJPHMAが参加しています。」
- 2012/04/10
- 「『新型インフルエンザ対策特別措置法案』に対する日本ホメオパシー医学協会の見解」
- 2012/04/05
- 「ホメオパシー治療の費用効率の高さがスイス政府によって立証される。」
- 2012/04/04
- 「デイナ・アルマン氏によるスイス政府のホメオパシー医療についての報告書についての記事紹介」
- 2012/03/22
- 「スイスのホメオパシー事情」
- 2012/03/01
- 「考察:レメディーは本当にぼったくりなのか。」
- 2012/02/10
- 「日本学術会議がホメオパシー否定の根拠としたランセットの論文をスイス政府医療技術評価(HTA)レポートが正式に否定!」
- 2012/02/02
- 「「Strangeな日本」 ICH国際電話会議より」
- 2012/02/01
- 「1/28J-CAST「JCBが契約解除『ホメオパシー商品』クレジットカードが使えない」について、JPHMAからの公式見解発表」
- 2012/01/30
- 「CNNで「ホメオパスは癌を治すことができる」というタイトルで報道される! バナジー親子登場」
- 2012/01/29
- 「癌治療の最前線を行くバナジープロトコルの一部が出版される」
- 2012/01/27
- 「HMA(英国ホメオパシー医学協会)の会員誌ホメオパシーインターナショナル2011冬号にJPHMAの東日本大震災支援活動が掲載され、由井会長が表紙を飾りました!」
- 2012/01/27
- 「【コラム】ホメオパシー関連会社のクレジットカード契約一方的解除について」
- 2012/01/27
- 「ホメオパシーレパートリー 〜風邪、インフルエンザへの対処〜」
- 2012/01/26
- 「『予防接種トンデモ論』のドイツ語版が、ドイツで大反響! 」
- 2012/01/15
- 「スイス連邦政府によるホメオパシーの有効性レポート(英語版)発表」
- 2011/08/14
- 「ホメオパシー新聞その17 幻冬舎より発売された「毒と私」にて由井寅子JPHMA会長が真相を語る。」
- 2011/02/01
- 「ホメオパシー新聞その16 「ザ・フナイ」2月号で、由井寅子JPHMA会長が、ホメオパシーに関連する真実を語る。」
- 2010/12/30
- 「ホメオパシー新聞その15 「12月28日の朝日新聞朝刊にホメオパシーだけじゃない 民間療法規制に壁健康食品国の監視強化」というタイトルの新聞が出ました。 」
- 2010/12/22
- 「ホメオパシー新聞その14 ホメオパシーでは死んでいない!」
- 2010/12/17
- 「ホメオパシー新聞その13 新刊の「ホメオパシー子育て日記」推薦者まえがきで、由井会長が今回のホメオパシーバッシングを語る」
- 2010/12/03
- 「ホメオパシー新聞その12 週刊ポスト 記事第6回 本連載が大論争を巻き起こした(「ホメオパシー問題」に私がこだわった理由)に対しての見解」
- 2010/11/02
- 「ホメオパシー新聞その11 日本腫瘍学会編集誌「統合医療でがんに克つ」にJPHMA由井会長の「日本学術会議会長談話」に対する見解が掲載されました。」
- 2010/10/07
- 「ホメオパシー新聞その10 10月7日 JPHMAコングレス詳細を健康産業流通新聞が報道」
- 2010/09/09
- 「ホメオパシー新聞その9 日本学術会議談話に対して、ホメオパシー国際評議会(ICH)が見解発表!」
- 2010/09/08
- 「ホメオパシー新聞その8 薬事法に基づく東京都の立ち入り検査について」
- 2010/08/28
- 「ホメオパシー新聞その7 日本学術会議金澤会長「ホメオパシー談話」について」
- 2010/08/19
- 「ホメオパシー新聞その6 週刊新潮の記事(「ホメオパシー」にハマっている有名人)に対しての見解」
- 2010/08/17
- 「ホメオパシー新聞その5 朝日新聞社 科学医療グループ 長野 剛記者と日本ホメオパシー医学協会とのやりとり」
- 2010/08/13
- 「ホメオパシー新聞その4 「ホメオパシー利用者 複数死亡例 通常の医療行為を拒否」(8月11日付朝日新聞朝刊 社会面掲載 担当 朝日新聞東京本社 科学医療グループ 長野剛記者と同医療グループ 岡崎明子記者)」
- 2010/08/11
- 「ホメオパシー新聞その3 2010年7月31日付 朝日新聞東京本社朝刊Be report取材における朝日新聞東京本社 科学医療グループ長野剛記者の取材方法と報道の公平さに関する問題点について」
- 2010/08/10
- 「ホメオパシー新聞その2 J-CASTが配信した「朝日新聞VSホメオパシー協会 治療に医師免許必要なのか巡り」のインターネット記事について」
- 2010/08/05
- 「ホメオパシー新聞その1 8/5付 朝日新聞 「ホメオパシートラブルも 日本助産師会が実態調査」記事への見解」
RAH UKスタッフブログ一覧リンク抜粋
主要記事タイトル抜粋
- 2015年09月08日
- 9月9日は何の日?
- 2015年08月09日
- 英国人気'Homeopathy Heals Me' とらこ先生ロンドン講演会掲載!
- 2015年08月02日
- BMJ投票 「医師達はホメオパシーを勧めるべきか?」Yes(はい) 62% No(いいえ) 38%
- 2015年07月26日
- とらこ先生ロンドン講演会 大盛況のうちに終了しました
- 2015年07月12日
- インド政府 ナレンドラ・モディ首相 ホメオパシー推進
- 2015年07月07日
- とらこ先生ロンドン講演会
- 2015年06月19日
- ハバナ・タイムズ(2)
- 2015年06月07日
- ハバナ・タイムズ
- 2015年06月06日
- ホメオパシーで自閉症を克服した猫の話
- 2015年05月28日
- ホメオパシー・リサーチ・インスティチュート・カンファレンス
- 2015年05月23日
- アイルランドでのホメオパシー報道
- 2015年05月16日
- メキシコでのワクチン惨事 その2
- 2015年05月15日
- ワクチン惨事
- 2015年05月13日
- カナダ ホメオパシー法
- 2015年04月23日
- WDDTY ホメオパシーはがん患者の消耗や痛みを10倍改善する
- 2015年02月04日
- World Cancer Day(世界がんデー)
- 2015年01月21日
- インド政府AYUSH省CCRHがJPHMAを正式招待
- 2015年01月16日
- WHO東南アジア技官 日印ワールド・ホメオパシー・カンファレンス発表決定
- 2015年01月06日
- ホメオパシー大国インドが認めるZenメソッド
- 2014年12月19日
- インドはZenメソッドを待っている!
- 2014年11月12日
- インド 理想的な医療体系
- 2014年11月01日
- 国境なきホメオパス(HWB) 11月5日 再びハイチへ
- 2014年10月23日
- ホメオパシーますます人気
- 2014年07月24日
- 由井学長開発オリジナルチンクチャー
- 2014年07月13日
- ロンドンの幼稚園でホメオパシーの紹介をさせて頂きました
- 2014年04月18日
- とらこ先生のお友達がショップ訪問
- 2014年04月03日
- ドイツ高校生は、ホメオパシー希釈率の例題で数学を学習!
- 2014年03月11日
- オランダ統計局研究は、百万人の補完代替療法ユーザーの22%がホメオパシーを使っている事を公開
- 2014年02月27日
- エリック C
- 2014年01月24日
- イギリスの慣用句にみられる同種療法的アイデアの浸透
CHhomスタッフブログ「ほめ日記」記事
一覧リンク(抜粋)一覧リンク記事タイトル抜粋
- 2014/8/21 【速報】世界最大のホメオパシーのポータルサイトHpathyのジャーナル8月号に由井寅子学長の「胃癌のケース」が掲載されました。
- 2014/6/6 HpathyへのZENメ ソッド(白血病とダウン症ケース)掲載へ世界から反響!
- 2015/08/22
- 「寅子先生、ゴキブリに効くマザーチンクチャーや、レメディーはないのでしょうか?」
- 2015/08/22
- 「とらこ先生 ホメオパシーで蟻対策」
- 2015/08/21
- 「インチャコース7月最後の授業後にインタビュー」
- 2015/08/03
- 「とらこ先生のロンドン講演後のインタビュー動画が公開されました」
- 2015/07/10
- 「ダイオキシン、PCB、DDT、トルブチルスズ、カドミウム へその緒が語る「世代を超えて求められるデトックス」」
- 2015/06/26
- 「自己治癒力を触発する自然療法ホメオパシー、自然農が社会奉仕・貢献の分野でも話題となる時代へ」
- 2015/06/16
- 「読売新聞全国版で、被災地でペットとの生活を手助けするCH3期復学の梶山さんの活動が紹介されました」
- 2015/06/26
- 「会員の小林眞理子さんが会長の「東京MINATO 21ライオンズクラブ」結成式で由井会長がスピーチ」
- 2015/03/21
- 「ホメオパシー療法で息子は救われた」、内海聡先生の話題の新刊『「断薬」のススメ』でホメオパシーの体験談が紹介されました!
- 2015/01/03
- 「伝統医学としてドイツではホメオパシーが盛んなことが Googleニュースリンクしで紹介されました。」
- 2014/12/23
- 「【期間限定公開】安保徹先生×白川太郎先生×とらこ先生 統合医学の時代を開く鼎談の全編映像」
- 2014/12/22
- 「12/21 内海聡氏・岡本よりたか氏・比嘉眞紗子ホメオパスコラボレーション講演会 参加報告」
- 2014/12/14
- 「豊受オーガニクスショップ&レストラン グランドオープン お披露目会報告」
- 2014/11/15
- 「とらこ先生は 昨日、美し国 秋の特別講演会に招待され中山恭子先生と」
- 2014/09/29
- 「イギリスで人気のホメオパシーサイト「Homeopathy Heals Me!」にとらこ先生のインタビュー記事が掲載されました」
- 2014/09/17
- 「Hpathy8月号に掲載されたとらこ先生の胃癌へのホメオパシーZENメソッド対処に寄せられた声」
- 2014/08/21
- 「【速報】世界最大のホメオパシーのポータルサイトHpathyのジャーナル8月号に由井寅子学長の「胃癌のケース」が掲載されました。」
- 2014/08/16
- 「英国の人気のサイト「Homeopathy Heals Me!」で、とらこ先生に中継インタビューがおこなわれました」
- 2014/08/01
- 「英国ホメオパシー医学協会(HMA)認定試験がCHhom東京校で開催されました」
- 2014/06/06
- 「HpathyへのZENメ ソッド(白血病とダウン症ケース)掲載へ世界から反響!」
- 2014/05/28
- 「とらこ先生 ツアー大成功 おめでとうございます! 」
- 2014/05/27
- 「5/26 RAHUKでZENメソッドセミナー&ホメオパシー的予防ジョイントセミナーが行われました。」
- 2014/05/26
- 「本日、とらこ先生は、2年に一度開催されるICH直面会議に参加されました。」
- 2014/05/25
- 「ICH&ECCHジョイントカンファレンス2日目、とらこ先生の発表が行われました。」
- 2014/05/24
- 「エリックさんのホメオパシー健康相談」
- 2014/05/24
- 「本日、とらこ先生はロンドンで行われたECCH&ICHジョイントカンファレンスへ出席されました。」
- 2014/05/23
- 「とらこ先生、チェルシー・フラワーショーへ行く」
- 2014/05/22
- 「エリック・クラプトンさんと、とらこ先生のお誕生日をお祝いしました」
- 2014/05/02
- 「英国在住の日本人にもっとも親しまれている日本語メディアの1つ ニュースダイジェストにとらこ先生のインタビューが掲載されました」
- 2014/04/03
- 「昭憲皇太后崩御後100年に当たり、天皇皇后両陛下の明治神宮参拝の場にとらこ先生も招かれました」
ホメオパシー出版スタッフブログ記事一覧リンク
タイトル抜粋
- 2012/02/21
- 「ホメオパシーの有効性に関する科学的根拠(その3)」
- 2012/02/20
- 「ホメオパシーの有効性に関する科学的根拠(その2)」
- 2012/02/18
- 「ホメオパシーの有効性に関する科学的根拠(その1)」
- 2012/02/17
- 「アメリカにおけるアロパシー医学 VS ホメオパシー医学の歴史(その3)」
- 2012/02/17
- 「現代医学の真の限界(その1)」
- 2012/02/14
- 「朝日新聞の唐木さんへのインタビュー記事」
- 2012/02/11
- 「ピーター・フィッシャー(イギリス国王エリザベス二世の主治医)の言葉」
- 2012/02/10
- 「日本学術会議がホメオパシー否定の根拠としたランセットの論文をスイス政府医療技術評価(HTA)レポートが正式に否定!」
- 2012/02/10
- 「なぜホメオパシーは嫌われるのか?(その7)――「予報と予防接種概論」の感想から引用――」
- 2012/02/08
- 「インフルエンザにホメオパシーは有効です。」
- 2012/02/07
- 「なぜホメオパシーは嫌われるのか?(その6)――予防接種トンデモ論より引用――」
- 2012/02/07
- 「アメリカにおけるアロパシー医学 VS ホメオパシー医学の歴史(その2)」
- 2012/02/05
- 「なぜホメオパシーは嫌われるのか?(その5)――予防接種トンデモ論より引用――」
- 2012/02/05
- 「アメリカにおけるアロパシー医学 VS ホメオパシー医学の歴史(その1)」
- 2012/02/03
- 「ホメオパシージャパンカード停止事件(3)」
- 2012/02/03
- 「なぜホメオパシーは嫌われるのか?(その4)――予防接種トンデモ論より引用――」
- 2012/02/03
- 「ベンベニスト博士――タブーの実験をしたために転落した科学者」
- 2012/02/01
- 「ホメオパシーに対するノーベル物理学賞受賞者のコメント」
- 2012/02/01
- 「なぜホメオパシーは嫌われるのか?(その3)――予防接種トンデモ論より引用――」
- 2012/01/31
- 「なぜホメオパシーは嫌われるのか?(その2)――予防接種トンデモ論より引用――」
- 2012/01/30
- 「ダーウィンはホメオパシー治療を受けていた!」
- 2012/01/30
- 「ダーウィンはホメオパシーの有効性を実験で証明していた!?」
- 2012/01/28
- 「ホメオパシージャパンカード停止事件(2)」
- 2012/01/27
- 「ホメオパシージャパンカード停止事件」
- 2012/01/25
- 「癌ホメオパシープロトコルの第一人者、プラティップ・バナジー先生からメッセージ届く」
- 2012/01/25
- 「癌(ガン)へのバナジープロトコル(癌治療の最前線を行くホメオパシー)」
- 2012/01/24
- 「スイス連邦政府によるホメオパシーの有効性レポート(英語版)発表」
- 2012/01/21
- 「ホメオパシーで感染症予防できるって当たり前のこと。感染症予防プログラム国際会議が行われました。」
- 2012/01/20
- 「なぜホメオパシーは嫌われるのか?(その1)――予防接種トンデモ論より引用――」
- 2012/01/19
- 「『予防接種トンデモ論』ドイツ語版の紹介文」
- 2012/01/18
- 「『予防接種トンデモ論』のドイツ語版が、ナラヤナ出版から出版されました!」
環境農業新聞新聞2015年9月10日 コングレス&ホメオパシー特集 由井寅子大会長特別インタビュー
ホメオパシー特集号に寄せられた応援メッセージ紹介
明らかに実証された
著述家 小名木善行
コングレスの開催、おめでとうございます。
百人一首でおなじみの小名木善行です。
実はいま古事記の研究をしています。
そこで学ばせていただいたことは、人間の持つ可能性は、私達が思っている以上に凄いということです。ホメオパシーの有用性は、明らかに立証されたことです。難病を克服されるホメオパシー
NPO法人 元氣農業開発機構
素晴らしい活動に心が動かされます。
副理事長 坂本幸資
ホメオパシーの普及に全力で取り組み、多くの難病に悩んでいる人々を救っている姿をビデオ等で紹介されていますが、その改善ぶりに驚かされています。
国家の医療費が高齢化社会で膨らむ一方です。
それには食の安全、食の力、食の命が重要である我々が進めている八ヶ岳フォーラムでも十二分に活躍して頂けるよう期待しております。
自己免疫力を向上させる同種療法に注目しております。今回のコングレスにNPO法人元氣農業開発機構関係者も参加させて頂きます。寅子先生を応援します
元厚生労働省キャリア
未病がこれからの高齢化社会のキーワードです。
富士山クラブ理事
五十嵐晃一
神奈川県黒岩知事が取り組んでいます。健康―未病―病気
寅子先生の農業、ハーブに対する取り組みを応援します。