■スペイン風邪流行時の英国での対応 1918英国ホメオパシージャーナルより
■ホメオパシーは・・:脳腫瘍の新治療
■米国の代替医療支出でホメオパシーが1割に。
■新型インフルエンザ(豚インフル)への対応について
■ドイツ第2回小児ホメオパシーコングレスで由井会長の発表が決定
■国連・子どもの権利に関する委員会代替医療を受ける権利を 政府が妨害することの禁止を勧告(ICH報告)
■HMA認定試験2009年6月
■2009年春ホメオパス認定試験開催
■投票!スイス国民はホメオパシ-にYES!
■第10回学術大会お知らせ
■新型インフルエンザ(豚インフル)への対応について
■ICH第2回総会
■由井会長欧州レポート
■ICH第3回総会 国際ホメオパシーコンファレンス日本開催決定
■ロビン・マーフィー氏 再来日講演
■JPHMA更新 認定書授与セレモニーの様子
■第10回学術大会一般公開で開催のお知らせ
■WHAW「ホメオパシーでアレルギーを考える会」開催
■認定ホメオパス強化学習12/20〜の様子
■2010年WHAWのテーマ決定!
■学術誌に由井会長の発表が紹介されました。
HMA認定試験2008年度秋
■日本ホメオパシーセンターセントマーガレット記念講演会
■ソーセージなどシアン化合物汚染に関する健康被害について
■JPHMAホメオパス認定試験開催。2008年度秋
■世界のホメオパシー最新情報
■「日本でのホメオパシーの歴史」が世界最大のホメオパシーポータルサイトに紹介。
■八千代市セントマーガレット病院で由井会長 特別講演。
■アクションホメオパシー 署名のお願いについて
■認定ホメオパス強化学習8月17日(日)の様子
■癒しフェア2008 in Tokyo講演終了
■岩手地震/緊急対応のお知らせ 
■JPHMA設立10周年記念第9回年次学術大会のお知らせ
■WHAW「体の動かし方とホメオパシー」開催
■第2回ホメオパシー医学国際シンポジウム開催
■ホメオパシー災害対策セミナー開催
■由井会長講演新社会システム総合研究所セミナー
■第14回日本未病システム学会学術大会
■由井会長:
ICH総会
ECCH会長より
■由井学長:
Dubai国際学会
●研究発表

●授賞式
●最終日
●総集編
■デビッド・ニードルマン講義
■ホメオパシー医学 国際シンポジウム DVD上映会
■ルディー・バースパー 夫妻講義
■第一回 ホメオパシー医学 国際シンポジウム 開催報告
■統合医療展2007 出展報告
■第47回
日本人間ドック学会第1回 国際人間ドック会議
■世界ホメオパシー認識週間2006
■スピリチュアルコンベンション福岡出展

ハーネマン生誕250周年記念関連イベント
■アースデイ東京2005 出展
■名古屋スピリチュアルコンベンション出展
■ハーネマン 250年記念講演会






平成22年8月5日創刊  ホメオパシー新聞 (号外)
一覧はこちら
<最新情報>
2011年4月10日
ホメオパス強化学習2日目の様子


2011年4月9日
ホメオパス強化学習1日目の様子


2010年11月28日
ホメオパス強化学習の様子


2010年11月20日
ウルリッヒ・ベルデ氏へのJPHMAインタビューが行われました。
CHhom1期 RAH13期合同・1日目講義
CHhom1期 RAH13期合同・2日目講義
CHhom1期 RAH13期合同・3日目講義

2010年10月27日
イギリス国会で行われた国会議員主催の補完代替医療の集会にJPHMA由井会長が出席
ICHとの共同プレス発表の映像はこちら

2010年10月25日
認定校CHhomの英国スクーリングがスタート
25日はロンドンの王立ホメオパシー病院を見学


2010年10月20〜21日
JPHMA認定ホメオパス試験が行われました。
日本でのホメオパス資格については認定教育機関CHhomサイトをご覧下さい

2010年9月23日
グウィネス・エヴァンス氏、ICH会長スティーヴン・ゴードン氏、ICH秘書官、リチャード・ピット米CHC前会長とのJPHMAインタビューが行われました。
年世界大会への映像クリップはこちらから

2010年9月19日
ルディー・バースパー氏 JPHMAインタビュー
認定教育機関CHhomでの来日講義の様子はこちら
ルディー氏著「ホメオパシールネッサンス」日本語版はこちら

2010年11月12日
インフルエンザ・ワクチン特集
「インフルエンザのホメオパシー的治療法」(米サンドラペルコ)日本語訳はこちら

2010年6月19日
ホメオパシーの好転反応とは何か、そして現代医学との連携の重要性について ⇒ホメオパシーとは?

<トピックス&エビデンス>

2010年12月07日
国境なきホメオパス達ハイチ義損活動が米TVで取り上げられる

2010年11月17日
小児腫瘍におけるホメオパシー療法の満足度の高さ
(ドイツからのレポートを紹介)

2010年11月10日
不眠治療研究におけるホメオパシーの有効性について −アリゾナ大チームの研究

2010年7月15日
ヨーロッパではホメオパシーが代替医療No.1
ノーベル賞受賞者がホメオパシーを応援

ドイツ ブンデスリーガに働くドクターの92%はホメオパシーを使用

2010年8月14日
英女王担当ホメオパス ピーター・フィッシャー氏も ランセット論文の信頼性を批判。

2010年8月4日
「ホメオパシーはプラシーボ以下」と結論づけた2005年ランセット論文は、「不備のある」調査結果を掲載、<ランセット>の学術誌としての価値をおとしめた。

2010年7月28日
英国国会全体があたかもホメオパシーの健康保険適用を否定したような誤解を与える記事が掲載されましたが、英国政府は7月27日、この下院1委員会の勧告を退け、ホメオパシーのNHS(国民健康サービス)適用を続ける事を決定しています。

2010年6月11日
口蹄疫へのホメオパシー的対処
英国ファーマーズ・ウィークリー誌のアワードの家畜アドバイザー決勝戦にホメオパシーの資格もつリーズ氏が進出しました。(2010/8/12)

2010年4月22日
EU条例で、オーガニック農法における家畜ケアでファーストチョイスとされた ホメオパシー、および、ハーブ療法
2010年4月21日
由井会長「オルガノンへの取り組み」が英ARHジャーナルに掲載される

2010年4月10日
ハイチ地震被災者への「北米国境なきホメオパス」の活動をJPHMAが支援
国境なき北米ホメオパスたちから御礼状が届きました。
新しいニュースレターが「北米国境なきホメオパス」から届いています。

2011年4月の世界ホメオパシー認識週間テーマは
Homeopathy and Musculoskeletal well-being「ホメオパシーと筋骨格系」
2011年世界大会 45ケ国以上でホメオパシー普及にイベント開催予定
2010年4月10日
世界ホメオパシー認識週間2010 日本キックオフイベント
4月10日(土)『ホメオパシーとメンタルヘルス』開催されました。

・英語版は(English)こちら
WHAWに関連し、ICHから「鬱(うつ)病」「睡眠障害」「多動障害」の3つのレポートが公開されました。
その1「鬱(うつ)病」
その2「睡眠障害」
その3「多動障害」
2010年4月10日
ハーネマンの255歳の誕生日に、卒業生対象に、由井会長の強化学習「オルガノン購読」を開催
2010年3月23日
EUホメオパシーデー 欧州議会で記念イベント開催 欧州では1億人以上がヘルスケアでホメオパシーに取り組む。
2010年3月22日
第2回ドイツホメオパシー小児コングレス
での由井会長の発表に関するアンケート結果が届きました。
2010年3月12日
第2回ドイツホメオパシー小児コングレス
日本からは由井会長が招聘され、「自閉・多動など発達障害のホメオパシー治癒事例」について学術発表を行いました。

⇒1日目の様子
⇒2日目由井会長発表の様子
⇒同行者の道繁JPHMA会員、都築理事のレポート(動画有り)
2010年2月3日
ホメオパシーのエビデンス情報について
2010年1月25日
独ミュンヘンにて、EUの補完代替医療リサーチ3ヵ年プロジェクトがスタート ホメオパシー国際評議会(ICH)秘書官のスティーヴン・ゴードン氏も参画 
■2010年1月9日
1月9日(土)〜12日(火)エワルト・ストットラー氏講義
講義の様子⇒こちら
■2009年12月6日
ICHレポート ノルウェーにおける抗生物質耐性菌対策でいかに成果を上げたか
■2009年12月2日
全国アンケート調査結果 掲載!
「心の健康へのホメオパシー応用」に関するアンケートの調査結果を掲載しました。
■2009年11月1日
10/31〜11/1第16回日本未病システム学会学術大会が開催されました。
■2009年10月10日
9/12(土)〜13(日) 第10回学術大会が盛況のうちに閉幕しました!
⇒当日のコングレスの様子はこちらからご覧下さい!
■2009年7月14日更新

2009年9月12日〜13日 第10回学術大会を一般公開で開催(京都)

10回記念大会となる全国のJPHMA認定ホメオパスがホメオパシーでの治癒事例を発表するJPHMA年次学術大会が、2009年 9月 12日〜13日にわたり、京都国際会館アネックスホールで、一般公開の形で開催されます。
がん、発達障害など難治疾患やアレルギーなど、様々な症状へのホメオパシー療法での治癒ケースや、インナーチャイルドなどの心のケア、動物への応用ケースなど多数のケースの発表が予定されています。
    → 2008年学術大会の様子はこちらから

第10回記念コングレス開催のお知らせはこちら

■2009年8月27日
ホメオパシーは脳腫瘍のがん細胞を殺し、正常な抹消リンパ球を増殖させる:脳腫瘍の新治療
■2009年8月25日
米国の代替医療支出でホメオパシーが1割に。米国立健康研究所(NIH)は米国民の保健医療費の支出の中で代替医療(CAM)が15%を占め、そのうち1割(約3千億円)が ホメオパシーが占めているとの調査結果を発表。 NEW!
■2009年8月6日
インフルエンザ・ワクチン特集 NEW!
(2010/11/12 更新)
■2009年7月13日
ドイツの第2回小児ホメオパシーコングレスで由井会長の発表が決定
■2009年7月11日
国連・子どもの権利に関する委員会は、 ホメオパシーなど代替医療を受ける権利を 政府が妨害することの禁止を勧告(ICH報告)
■2009年6月16日〜19日
HMA認定試験開催。
■2009年5月26日
2009年度春 JPHMAホメオパス認定試験開催。
■2009年5月26日
VOTE! スイス国民はホメオパシーにYES!
■2009年4月24日
ECCH & ICHホメオパシー国際教育シンポジウム開催(2009.4.23-24)「医原病へのホメオパシーアプローチの教育」を由井会長が発表。世界のホメオパスが日本の教育方法に注目!!
●シンポジウム1日目の様子⇒こちら
●シンポジウム2日目の様子⇒こちら
●ICH 総会の様子⇒こちら

■2009年4月21日
由井会長 欧州レポート第1日目(オランダ ボーニンハウゼン縁の地を訪ねて) の様子
■2009年4月20日
祝! 2011年10月 日本開催決定!!
ホメオパシー国際評議会(ICH)第3回総会 国際ホメオパシーコンファレンス同時開催
■2009年4月18日
4月18日(土)〜19日(日)ロビン・マーフィー氏 再来日講演
講義の様子⇒こちら
■2009年3月20日
3月20日(金)JPHMA更新 認定書授与セレモニーの様子
■2009年3月14日

3月14日(土)13:30〜16:00 JPHMA主催 「ホメオパシーでアレルギーを考える会」 セミナーを開催します。
WHAW世界ホメオパシー認識週間2009 日本キックオフイベントとして3月14日(土)13:30〜16:00  「ホメオパシーでアレルギーを考える会」を開催します。
⇒講演の様子はこちら

■2008年12月20日〜21日
認定ホメオパス強化学習が実施されました。
⇒当日の様子はこちら
■2008年12月21日
2010年の世界ホメオパシー認識週間(WHAW)のテーマは、「メンタルヘルスのためのホメオパシー」に決定! 2009年の世界ホメオパシー認識週間(WHAW)のテーマは『ホメオパシーとアレルギー』
世界各国で来春、さまざまなホメオパシー普及イベントが展開されますが、日本でも来春JPHMA主催の「ホメオパシーとアレルギー」についての講演会が開催される他、全国のJPHMA認定ホメオパスが会員の皆様における普及、PR活動が予定されています。

⇒■2008年 心と体を癒すホメオパシー「体の動かし方とホメオパシー」開催
⇒■2008年6月27日(金) サッカーチームFC琉球・野口代表が沖縄支社訪問
■2008年12月21日

英国認定ホメオパス連合(ARH)の学術誌「Homeopathy in practice」の2008年冬号に9月のARH学術大会での由井会長の発表が紹介されました。また、当日ブース出展した日本ホメオパシー医学協会ブース出展の模様も写真で紹介されました。詳細は⇒こちら

■2008年11月25日
11月25日26日の2日間、HMA認定試験が行われました。⇒様子はこちら
■2008年11月5日
日本ホメオパシーセンター セントマーガレットオープン記念講演会
「自己治癒力を触発するホメオパシーとその魅力について」
 
■2008年11月2日
ソーセージなどシアン化合物汚染に関する健康被害について
シアン化合物による食品汚染発生が騒がれており、全国のホメオパシーセンターにシアン化合物に対応するレメディーの問い合わせが相次いでおります。 日本ホメオパシーセンター総センター長の由井寅子ホメオパスへ確認しましたが、ホメオパシーでは、シアン化水素水、シアン化カリウムなどのレメディーがございますので、ご心配な方は、これらのレメディーをおとりくださいとアドバイスをいただいています。  ●Hydrc-ac(シアン化水素水)200C、Kali-cy(シアン化カリウム)200C  
■2008年10月7日〜9日
2008年度秋 JPHMAホメオパス認定試験開催。
■2008年8月26日
世界のホメオパシー最新情報 海外学術研究
■2008年8月23日
「日本でのホメオパシーの歴史」が世界最大のホメオパシーポータルサイト(http://www.hpathy.com)に紹介されました。
50万人以上が利用している世界最大のホメオパシーポータルサイトの発行する月刊Webマガジン「Homeopathy 4 Everyone」(読者数:2万5000人、URL:www.hpathy.com)に、日本におけるホメオパシーの歴史(日本語訳は⇒こちら)が紹介されました。 「1996年以降、あのように短期間の内にホメオパシーを導入し、普及したことは、奇跡とも言われております。由井寅子氏の業績は、パイオニアとして、一目置かれております。」という推薦文とともに、日本でのホメオパシーの歴史とお合わせ、近年の日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)や、ロイヤル・アカデミー・オブ・ホメオパシーなどの活動も紹介されています。
■2008年8月20日
千葉県八千代市セントマーガレット病院で、由井会長 特別講演。 →詳細はこちら
■2008年7月30日
アクションホメオパシー 署名のお願いについて
■2008年7月29日
認定ホメオパス強化学習8月17日(日)予定→実施されました。当日の様子はこちら
■2008年7月27日
癒しフェア 2008 in Tokyo 講演終了  
■2008年7月26日
JPHMA10周年記念学術大会 大盛況のうちに閉幕  
■2008年7月24日
岩手沿岸北部地震/緊急対応のお知らせ  
■2008年6月14日
岩手県陸南部 宮城県北部地震/緊急対応のお知らせ  
■2008年7月26日
JPHMA設立10周年記念「第9回年次大会(コングレス)」のお知らせ
■2008年6月6日
2008年7月27日  
癒しフェア 2008 in Tokyo 講演決定!! 昨年夏に大反響を呼びました 由井会長の癒しフェアでの講演会が、東京で開催されます 。
■2008年6月27日
サッカーチームFC琉球・野口代表が沖縄支社訪問
■2008年6月21日
2008年7月19日(土)〜21(月)JPHMA主催 ルディー・バースパー氏講演
7/19講義の様子⇒こちら
7/20講義の様子⇒こちら
7/21講義の様子⇒こちら
■2008年6月25日
ホメオパス76人合格発表
■2008年6月20日
2008年6月17日(火)〜20(金) HMA認定ホメオパス試験開催
■2008年6月1日
2008年9月  
英国ロンドンで開催されるARHコンファレンスに
JPHMA 由井会長が招待され、「予防接種と医原病」というテーマで発表 する予定です。 ARHのジャーナル2008年夏号に紹介されています。
■2008年6月1日日
由井会長 朝日カルチャーセンター千葉で講演
■2008年5月20日〜23日
2008年度 JPHMAホメオパス認定試験
■2008年4月15日
JPHMAはJFLサッカーチームFC琉球をホメオパシーでサポートします。
2008年JPHMAではWHAW(国際ホメオパシー認識週間)の一環としてJFL(日本フットボールリーグ)で活躍しているサッカーチームFC琉球(元日本代表監督のフィリップ・トルシエ総監督が2008年から就任し話題となっている沖縄のプロサッカーチーム)をホメオパシー医学を使ってサポートして行きます。 詳細 →
■2008年4月13日
2009年世界ホメオパシー認識週間のテーマが 「ホメオパシーとアレルギー」に決定
2009年の世界ホメオパシー認識週間のテーマが 「ホメオパシーとアレルギー」に決定。
今後、JPHMAでも 全国の認定ホメオパスとともに、テーマに合わせたイベント等 を企画してまいります。 WHAW・HP⇒
こちら
■2008年4月13日
JPHMA主催セミナーWHAW週間「体の動かし方とホメオパシー」が開催されました。 様子・写真等 詳細→
■2008年4月27日 〜お知らせ〜
硫化水素に関する被害について
2008年4月26日の横浜市のマンションで硫化水素によりマンションの住民約が一時避難したした事件がありましたが、それに対応するレメディーとしては次のものが考えられます。
 ●Sul-ac(硫酸)200C、Hydro(水素)200C などをおとりください。
■2008年4月8日 〜お知らせ〜
放射性同位元素「イリジウム192」への対応に関して
4月7日千葉県市原市の検査会社「非破壊検査」東京事業本部で、 放射性同位元素「イリジウム192」を密封した容器1個がなくなったと 文部科学省が報道発表しております。
それに対応するレメディーとしては次のものが考えられます。

 ●Iridium 200C、及びイミュノ電磁波セットなどをおとりください。
■2008年3月20日(祝) 第2回ホメオパシー医学国際シンポジウム
第2回ホメオパシー医学国際シンポジウムが開催されました。
主催:日本ホメオパシー医学協会(JPHMA) 後援:ロイヤル・アカデミー・オブ・ホメオパシー
第2回ホメオパシー医学国際シンポジウムが京都で開催されました。会場の京都市国際交流会館には、雨が降りしきる中、160名程の方が集まり、最後まで熱心に身を乗り出して聞かれている方も大勢いらっしゃいました。今回のテーマは「発達障害に対するホメオパシー医学のアプローチについて」。講演・パネルディスカッションの全体を通して、『いま、子供たちからのSOSを聞こう』というメッセージが心に残るシンポジウムでした。
シンポジウム様子・写真等 Read more →
■2008年3月18日
日本未病システム学会雑誌 Vol.13 No.2 掲載文
研究論文9 「日本におけるホメオパシー療法」-これまでの取り組みとその成果-
研究論文10 「アトピー性皮膚炎とこどものかかる病気の関係について」
■2008年1月31日
中国冷凍食品による食中毒に対するレメディー対応について---今回、問題になっているメタミドホスなどの有機リン系農薬による害に対応するレメディーとしては次のものが考えられます。寒けがしたり、嘔吐したり、目眩がしたりする場合、 まずArs.を、 目眩が著しい場合はChin.、寒けが著しい場合は、Verat. それぞれ30C或いは、200Cを5分毎に3回リピートしてください。 さらに必要な場合は、Phos-acをおとりください。
■2008年2月11日
JPHMA主催ホメオパシー災害対策セミナーが開催されました。 レポートは ⇒ こちら アンケートは ⇒ こちら
■2008年1月
『アロマトピア』No.86に、とらこ先生のインタビュー記事 「発達障害へのホメオパシー」が掲載されました。
■2007年10月18日
第1回ICH(ホメオパシー国際評議会)総会
由井会長が日本のホメオパシーの現状を発表
ECCH(欧州ホメオパス中央評議会) 会長からのお礼状
■2007年10月19日〜20日
『LINKS』コンファレンス参加
■2007年11月28日 
由井会長講演「予防医学のホメオパシー
■2007年11月1日〜2日
第14回日本未病システム学会学術大会参加
JPHMA認定会員が一般演題発表。
QX-SCIOを活用したホメオパシー療法をPR。
■2007年10月5日
強化学習 JPHMAガイドライン
■2007年8月10日〜11日
ホメオパシー国際コンファレンス in DUBAI
【祝】 由井会長 ホメオパシー修士号、名誉博士号授与!
■2007年8月9日〜11日
ホメオパシー国際コンファレンス in DUBAI
由井会長が発表者として招待される。
■2007年7月
中越沖地震支援活動 順次活動内容を報告
■2007年7月
第8回日本ホメオパシー医学協会学術大会」 7月15日(日) 前夜祭開催  7月16日(祝) 認定ホメオパスによる最先端のケース発表
■2007年7月15日
デビッド・ニードルマン氏講義
■2007年7月14日
「第1回ホメオパシー医学国際シンポジウム」DVD上映会開催
■2007年5月22〜25日
2007年度JPHMAホメオパス認定試験
■2007年4月28〜30日
ルディー・バースパー夫妻講義
■2007年3月20日
第1回ホメオパシー医学国際シンポジウム
■2007年3月
能登半島沖地震の緊急対応のお知らせ
■2007年1月
統合医療展
■2006年9月
JPHMA アンケート集計結果
 
JPHMA提携クリニック募集中!
■2006年9月
 第47回日本人間ドック学術大会・第1回国際人間ドック会議」にて由井会長講演
■2006年9月
JPHMAパンフレットが完成!
■2006年7月4日
JPHMA が ICH のメンバーリストに加入される。
■2006年7月
第7回JPHMAコングレス開催
■2006年5月16日〜18日
JPHMA認定試験行われる
■2006年5月
由井会長、英国ARHホメオパシージャーナルに紹介される
■2006年2月
JPHMA 認定ホメオパス更新制による継続的なホメオパス技量のUP活動を推進
■2006年1月
JPHMAでのプロフェッショナル・ホメオパス認定制度が2006年度からスタート
■2005年11月
由井会長 予防接種と医原病を世に問うホメオパス臨床現場からの話題作 「由井寅子の予防接種と医原病入門」を発行
■2005年9月
JPHMA 賠償責任保険が確立